介護付有料老人ホーム
メディス越谷蒲生
施設の特徴
空室状況

駅徒歩5分にやすらぎの住まい。
メディス越谷蒲生は、東武伊勢崎線「蒲生」駅から徒歩5分の利便性。駅近くにありながら、包むのはホテルの様な調度品と24時間看護師が常駐する安心感です。また理学療法士も在勤し、皆様のリハビリをお手伝いいたします。ぜひ、一度お立ち寄りください。
2015年11月より「おとなの学校メソッド」を導入しております。
おとなの学校は、高齢者が「学び」で「元気」になる新しいタイプのアクティビティです。
毎週日曜日、10時から授業を行っておりますので、お気軽に「授業参観」にこられませんか。
2015年11月より「おとなの学校メソッド」を導入しております。
おとなの学校は、高齢者が「学び」で「元気」になる新しいタイプのアクティビティです。
毎週日曜日、10時から授業を行っておりますので、お気軽に「授業参観」にこられませんか。
施設長ご挨拶

施設長
宮島 勇人
メディス越谷蒲生のアルバム 
2025年04月15日メディス越谷蒲生
とある日の昼食 ~春のお花見弁当~
この日は、お花見弁当でした(^^)/
~献立~
・おにぎり 混ぜ込みご飯で2種類
・清まし汁 桜バージョン
・鰆西京焼き
・ひじき豆腐寄せ
・フルーツ
でした。
文字では記載がございませんでしたが、唐揚げも入っていて、付け合わせでブロッコリーも入っていて、柴漬けも入っていて、フルーツはイチゴでした
ボリューム満点、味も満点!
大変美味しく、皆様召し上がって頂きました~(^^♪

2025年04月14日メディス越谷蒲生
お勉強レク
毎週日曜日はグリーンライフ大学を行っています。
今回は、4月の新しいテキストの始まりということもあって、参加人数はなんと22人。
席が足りなくなるほどの大盛況でした。
内容は「国語」ということで、昔の電報の様なカタカナの文字を唱和したり、好きな教科や運動会の種目に思いをはせたりと楽しんで頂きました。
また漢字は口が付く部首の漢字や鳥のつく部首の読み方。物の数え方など幅広く60分間勉強して頂きました。
なかには「漢字苦手なんだよね」や「全然分からない」などの声も聴かれましたが、最後まで飽きずに全員参加されていました。
皆様、お疲れさまでした。

「笑顔がちりばめられた場所」
色んな笑顔が見られる、そんな場所にみなさんと一緒にしていきたいと思っております。
ホームページの「イベント情報」にメディス越谷蒲生のご紹介をどんどんさせて頂きますので、どうぞご覧下さい。ご相談、ご見学も常時承っております。
皆様のおこしを社員一同お待ち申し上げております。