はぴね江坂
2025年02月28日
赤魚のゆず香蒸し☆
はぴね江坂です。
皆様、赤魚のゆず香蒸しを美味しそうに召し上がっていました!
ゆず香蒸しは、食材を柚子と共に蒸して仕上げる料理です。
蒸すことで素材の美味しさが際立ち、柚子の爽やかな香りが全体を包み込みます。
蒸し料理は調理過程で油を使わないため、健康志向の方にもおすすめです。
2025年02月27日
白身フライ☆
はぴね江坂です。
皆様、白身フライを美味しそうに召し上がっていました!
「つくり方」
①たらは、余分な水分をキッチンペーパーで拭き取り、塩こしょうで下味を付けます。
②小麦粉、卵、パン粉の順に衣を付けます。
③180℃に熱した揚げ油に、②のたらを入れて2分揚げます。周りがきつね色になったら、裏返してさらに2分揚げて両面をカラッと揚げます。
※乾いた菜箸を油の中に入れた時に細かい泡が勢いよく出るのが180℃の目安です。
2025年02月26日
カレーライス☆
はぴね江坂です。
皆様、カレーライスを美味しそうに召し上がっていました!
日本にカレーが伝わったのは、本家のインドからではなくイギリスからでした。かつて植民地だったインドの混合香辛料と米を、自国に持ち帰って改良したのがイギリス風カレー。その後、イギリスの企業がカレー粉を開発し発売すると、イギリス国内で一般化するのです。
明治維新のころに、カレー粉が日本に上陸するようになりました。文明開化の機運と肉食の解禁もあって、西洋料理として受け入れられたちまち評判になります。当時の洋食店ではステーキやカツレツ、カレーがとくに人気がありましたが、庶民にとってはたいへん高価な料理でした。
2025年02月25日
リハビリ!!
はぴね江坂です。
デイサービスでリハビリに取り組まれている方がおられます!
「自分で出来る事はいつまでも自分でしたい!」
と仰り、熱心に取り組まれています!
私も見習わなくてはいけません!
2025年02月24日
梅の花
こんにちは!!
寒い日が続きますが
施設の庭に梅の花が
咲きはじめました
今週は、
春めいてきそうです