住宅型有料老人ホームデイサービス

はぴね江坂

施設へのお電話は

06-6339-5753

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2025年03月31日

ぬり絵♪

はぴね江坂です。

デイサービスで塗り絵をされていた方が、

恥ずかしそうに完成した作品を見せて下さりました!

本当にお上手です!

 

塗り絵は脳の活性化に良いと言われています。

 

  • Post Thumbnail

2025年03月30日

ささみチーズフライ☆

はぴね江坂です。

皆様、ささみチーズフライを美味しそうに召し上がっていました!

 

日本にチーズという食べ物が登場したのが、孝徳天皇の時代(在位645〜654年)。百済からの帰化人の子孫である善那(ぜんな)によって、牛乳と酪や蘇といった乳製品が天皇家に献上されました。
この”蘇” がチーズに該当するものだといわれています。しかし、現在の製法とは異なり、牛乳を煮つめて固めたものだったようです。

  • Post Thumbnail

2025年03月29日

たぬきそば☆

はぴね江坂です。

皆様、たぬきそばを美味しそうに召し上がっていました!

 

関東では揚げ玉(天かす)が入っている蕎麦をたぬきそばと言います。

関西では油揚げが入っている蕎麦をたぬきそばと言います。

京都では、油揚げを2cmの幅の短冊状に切り、九条ネギとともに蕎麦の上に乗せてあんかけにしたものをたぬきそばと言います。

  • Post Thumbnail

2025年03月28日

チキンカレー☆

はぴね江坂です。

皆様、美味しそうにチキンカレーを召し上がっていました!

 

「つくり方」

  1. たまねぎは薄切りにして、にんじんとじゃがいもは皮をむいて乱切りにします。鶏もも肉は食べやすい大きさに切ります。
  2. 鍋にサラダ油とバターを入れて熱し、すりおろしの生姜とにんにくを入れて香りを出します。鶏肉を皮面から入れてこんがりと焼き色をつけたら、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを入れて炒めていきます。
  3. ある程度火が通ったら水、コンソメ、ローリエを投入し、沸騰したら中火で15~20分ほど煮込みます。
  4. 肉と野菜が柔らかくなったら火を止め、カレールウ、トマトピューレ、中濃ソースを加えます。カレールウが完全に溶けたら再度火にかけ、焦げ付かないように弱火で5分ほど煮込んでとろみを出します。
  5. ごはんを盛りつけたお皿にカレーをかけて、お好みのトッピングを飾れば完成です。
  • Post Thumbnail

2025年03月27日

たらの磯辺揚げ☆

はぴね江坂です。

皆様、たらの磯辺揚げを美味しそうに召し上がっていました!

 

磯辺揚げは、海苔を衣に使った揚げ物です 。磯揚げともいうそうです 。

海苔が磯で採れることからこのように呼ばれるそうです。

磯辺揚げの起源は正確には分かっていませんが、海苔の養殖が盛んになった江戸時代以降に生まれたと考えられています。庶民の間で親しまれ、家庭料理として広く普及していきました。

現在では、様々なバリエーションがあり、地域や家庭によって独自のレシピも存在します。

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム