はぴね江坂
2025年01月18日
大相撲初場所☆
はぴね江坂には大相撲をご覧になられる方が多くおられます!
優勝予想をお尋ねすると、
「(最後までやってみないと)わからん。」
と仰っていました!
2025年01月17日
アジフライ☆
皆様、アジフライを美味しそうに召し上がっていました!
「つくり方」
① アジの水気を拭き取り、両面に塩こしょう(少々)を振ります。
② アジに薄力粉をたっぷり万遍なくまぶし、余分な粉を落とします。
③ 溶き卵にくぐらせて万遍なく付けたうえで、パン粉をたっぷりとまぶします。
④ サラダ油をフライパンに2センチほど注ぎ、170〜180度に温めます。
アジの身の方を下にして入れ、2分〜2分半を目安に、両面がきつね色になるまで揚げます。
途中、時間が半分経過したら、ひっくり返します。
⑤ アジを取り出し、油を切ったら完成です。
2025年01月16日
創作活動☆
デイサービスをご利用されている方々が、
熱心に貼り絵をされています!
一つ一つ丁寧に貼っています!
すごい集中力です!!
どんな作品が完成するのでしょうか?楽しみです(^^♪
2025年01月15日
ご当地グルメ鹿児島県編☆
今日のメニューは
せごどんぶい(味噌豚丼)、さつま汁、
サラダ、フルーツでした!
皆様、美味しそうに召し上がっていました!
「せごどんぶい」は、
西郷隆盛が得意だった味噌づくりと大好物の豚肉を使った薩摩川内のご当地丼です♪
2025年01月14日
揚げ出し豆腐☆
皆様、大相撲をご覧になりながら、
揚げ出し豆腐を美味しそうに召し上がっていました!
揚げ出しの意味は「豆腐など、衣をつけずに空揚げしたもの」らしいです。
油で揚げただけで他に手を加えずに出すところから「揚げ出し」と言うようになったと考えられています。
他には、揚げることによって水分を出すところから「揚げ出し」となったとする説や、出し汁につけて食べることに由来するとする説もあります。