はぴね江坂
2025年02月07日
豚肉と里芋のうま煮☆
皆様、豚肉と里芋のうま煮を美味しそうに召し上がっていました!
里芋は、東南アジア原産のタロイモ類の仲間で、サトイモ科の植物です。
茎の地下部分が肥大化した芋(塊茎)と、葉柄を食用にし、葉柄は芋茎(ズイキ)と呼ばれるそうです。
和名サトイモの由来は、山地に自生していたヤマイモに対し、里で栽培されることから「里芋」という名が付いたといわれています。
2025年02月06日
トッピングカレー☆
皆様、トッピングカレー(ウインナー)を美味しそうに召し上がっていました!
「つくり方」
①玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにします。
⓶鍋にサラダ油を熱し、①を入れてしんなりするまで炒め、牛肉を加えてさらに炒め、水を入れて煮ます。
③ ②にカレールウを入れて味を調えます。
④ウインナーはフライパンで転がしながら1分焼き、水・バター・砂糖・チキンコンソメで軟らかく煮ます。
⑤器にご飯を盛り、③をかけて④をトッピングします。
2025年02月05日
ベーコンとほうれん草のスパゲッティ☆
皆様、ベーコンとほうれん草のスパゲッティを美味しそうに召し上がっていました!
スパゲッティ (spaghetti) は、紐を意味するイタリア語 spago に縮小辞のついた形 (spaghetto) の複数形です。
イタリアでは直径1.9 ~2mm程度のもののみをスパゲッティと呼びますが、日本では断面が正円のロングパスタは太さに関わらずスパゲッティと呼ぶことがあります(イタリアのメーカーも日本輸出向けのパッケージにはSpaghettiと表記しています)。
2025年02月04日
ヒレカツ☆
皆様、ヒレカツを美味しそうに召し上がっていました!
ヒレを初めてトンカツにしたお店は1912年創業の蓬莱屋です。
蓬莱屋は東京の上野にあるお店です。
また、蓬莱屋は2度揚げを発明したお店でもあります。
2025年02月03日
アジの山椒焼き☆
皆様、アジの山椒焼きを美味しそうに召し上がっていました!
胃腸の冷え・疲労回復・免疫力アップに良いアジに、
冷えからくる胃痛や下痢などにも効果的な山椒の衣をつけて香ばしく焼き上げています。
こんがり焼いたアジに山椒のピリリとした辛味がアクセントになっています。
片栗粉をまぶして焼くことで、アジのうま味を閉じ込めています。