はぴね江坂
2025年02月10日
メバルのから揚げ☆
皆様、メバルのから揚げを美味しそうに召し上がっていました!
「つくり方」
①メバルはうろこ、えら、内蔵を取り除いておきます。
⓶メバルの身の厚い部分に切りこみを入れます。
③両面に塩をふり、10分程置き、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。全体に薄力粉や片栗粉をまぶします。
④フライパンの底から3cm程の揚げ油を注ぎ入れ、180℃に加熱し③を入れます。中に火が通るまで時々返しながら8分程揚げ、油を切ります。
2025年02月08日
2色ピーマンの味噌炒め☆
皆様、2色ピーマンの味噌炒めを美味しそうに召し上がっていました!
「つくり方」
①ピーマンを1cm幅に切ります。
⓶味噌、みりん、砂糖を混ぜて合わせ味噌を作ります。
③フライパンにごま油を敷き、ピーマンを炒めます。
炒めたら、調味料を入れた時に焦げないように、フライパンの片側にピーマンを寄せ、そこに合わせ味噌を入れて軽く炒めます。
2025年02月07日
豚肉と里芋のうま煮☆
皆様、豚肉と里芋のうま煮を美味しそうに召し上がっていました!
里芋は、東南アジア原産のタロイモ類の仲間で、サトイモ科の植物です。
茎の地下部分が肥大化した芋(塊茎)と、葉柄を食用にし、葉柄は芋茎(ズイキ)と呼ばれるそうです。
和名サトイモの由来は、山地に自生していたヤマイモに対し、里で栽培されることから「里芋」という名が付いたといわれています。
2025年02月06日
トッピングカレー☆
皆様、トッピングカレー(ウインナー)を美味しそうに召し上がっていました!
「つくり方」
①玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにします。
⓶鍋にサラダ油を熱し、①を入れてしんなりするまで炒め、牛肉を加えてさらに炒め、水を入れて煮ます。
③ ②にカレールウを入れて味を調えます。
④ウインナーはフライパンで転がしながら1分焼き、水・バター・砂糖・チキンコンソメで軟らかく煮ます。
⑤器にご飯を盛り、③をかけて④をトッピングします。
2025年02月05日
ベーコンとほうれん草のスパゲッティ☆
皆様、ベーコンとほうれん草のスパゲッティを美味しそうに召し上がっていました!
スパゲッティ (spaghetti) は、紐を意味するイタリア語 spago に縮小辞のついた形 (spaghetto) の複数形です。
イタリアでは直径1.9 ~2mm程度のもののみをスパゲッティと呼びますが、日本では断面が正円のロングパスタは太さに関わらずスパゲッティと呼ぶことがあります(イタリアのメーカーも日本輸出向けのパッケージにはSpaghettiと表記しています)。