グリーンライフ草加
2024年06月02日
紫陽花の詩
蛍 茶屋から 鳴滝までは
中川ぬけてく 川端柳
他人の心を ごまかす様に
七つおたくさ あじさい花は
おらんださんの 置き忘れ
さだまさしの曲でした。
グリーンライフ草加のあじさいは雨に濡れてちょっと生き生きしている感じに
先日から比べても大きくなっています。
2024年06月02日
はぁ~
「はぁ~、美味し~い」
「はぁ~、暖かい」
「今日はちょっと肌寒いから暖かいお茶が美味しい」
「お茶には甘いものがやはり合うね。」
等と、お茶の時間に各階のラウンジに出てこられた方々の会話、
2024年06月01日
とうきょ~う!とうきょ~う!
現在、月初めに全国駅弁巡りを行っておりますが、今月は東京駅
今や東京駅のお弁当売り場は、全国から集集まった々な駅弁が販売されていますし、東京の駅弁と言えばちょっと前には崎陽軒のシュウマイ弁当などが定番でしたが、今や深川飯、牛肉弁当、子供に人気の新幹線の容器に入ったお弁当、江戸前天丼弁当、東京ちらし(海鮮ちらし)、サンドイッチ、とり重等種類も豊富、そんなメニュー豊富ななから今回はチキン弁当!
普段の食事と比べるとご飯の量が少々多め、食べ応え十分!
そんなチキン弁当、残される方はほとんどいらっしゃりませんでした。
2024年05月31日
支柱
昨日、介護スタッフよりコメントを挙げられてしまったのと、1日1日の成長の早さと、室内だと水受け皿がないため思う様に水を上げることが出来ない事を考え、本日の昼に支柱を立てました。
お昼に支柱を立てて、写真を撮ったのは16時なのですが、すでにキュウリの蔓がネットに絡みついていました。
トマトももう1本の苗の方にも花が付きました。元気に育って欲しいと入居者様も心配していました。
2024年05月30日
知らぬ間に
昨日気が付いて写真だけは撮っておいたものですが、食堂に入ってきて、テレビのある方を見ると咲いていたのです。なかなか気が付かなかった。
入居者の皆さんも中庭の方は気にされているのですが、脇は見ているようで見ていないのかなかなか気が付かずにいました。
西日のちょっとの時間しか日が当たらない場所でもあるので目の前にありながらもただの風景になっていました。
入居者の方に話しても、「あら、いつの間に」「正面にいたのに」「3食ここへ食べに来てテレビの方もみているのに」と気が付かれていない方がほとんどでしたが、
梅雨の時期の代表の花、アジサイが咲いていました。