介護付有料老人ホーム

グリーンライフ草加

施設へのお電話は

048-927-1316

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2025年04月05日

🌸の裏話

昨日お花見に行ってきましたと掲載したのですが、

実は掲載したのは午前中に行かれた方々の物だったのです。

午後にも実施したのですすが、午後からの方が暖かいかなと思っていたのが予想が外れ

風が吹き始めてしまい、

風が無いと綺麗だねと楽しまれていたのですが、

風が吹くと「なんでこんなところに連れてきたんだ」と

川沿いだったので風がさらに冷たく感じてしまいちょっと早めに引き上げていました。

写真の表情も昨日とは違ってちょっと余裕がない感じに

 

  • Post Thumbnail

2025年04月04日

🌸🌸

「お花見出来てよっかった。」

「お天気も良くて暖かくてちょうどいいわね。」

「川の向こうにも咲いているから余計にいいわね」

「車椅子に座っていても見上げることをしないでも見えるから首も痛くならないで楽しめる。」

と、喜んで頂けました。

  • Post Thumbnail

2025年04月04日

🌸

今日はお天気も良く気温もそれなりに

大分花も散り始めてしまいましたが、お花見日和

グリーンライフ草加の近くだと足立区の桜花亭のある花畑公園が有名で結構桜の木が植えてあるのですが、公園で、駐車場あり、近くにスーパーもありでお花見をするのには立地が良いのですがその分人も多いので毛長川沿いの桜並木を観に

桜の枝が下の方にも伸びているため車椅子の方でも花が目線の位置に

「やはりテレビで見るのと違っていいね」

「散り始めているけどまだまだ十分花が残っていてよかった」

と楽しまれていました。

  • Post Thumbnail

2025年04月03日

in the middle of

今日はヘアカットが行われました。

合間に写真を撮ろうとしたのですが

気が付いたら終わってしまっていて

Before/Afterが出来ませんでいたので

今日は「in the middle of」

でご勘弁を

 

 

「in the middle of」=「最中」

そのまんまですみません

 

  • Post Thumbnail

2025年04月02日

新年度早々すみません

新年度早々からブログの投稿を落とし

今日も落としそうです。

書くことが無くどうしようかなと

ちなみに今日という日は、岩倉具視が印刷された500札が発行された日になります。

1951年に500円札が発行、1982年に500円硬貨になったのですが、

岩倉具視の印刷された500円札にB号とC号があったのをご存じでしょうか。ご入居様は流石覚えている方が多かったですが私の記憶にはなかったです。B号は昭和46年の支払い停止になった後も使われていましたが私の記憶にはさっぱり、500円札というとC号のイメージしか残っていませんでしたが、ご入居様は色合いはちょっと違ったし、岩倉具視の肖像もちょっと小さかった感じだったと、大きさは違ったのかあまり変わりなかったと思うという記憶でしたが覚えていらっしゃる方が多かったですね。

ちなみに

1951年のB号は縦76㎜、横が156㎜で、野菊と「500」の透かしが入っていたそうで岩倉具視の肖像自体もややスリムな感じだったもので、1971年まで支払いに使われていました。

1969年にC号が発行され、縦が72㎜、横が159㎜とややサイズ変更があり、桜花と波線の透かしに変更され、500円硬貨が発行される1994年に支払い停止になるまで発行されていました。

 

 

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム