シーハーツ松戸
2023年06月29日
看護師の山崎です。
『お寿司が食べたい!』『お寿司が食べたい!』
お寿司が好きな方が多いシーハーツ松戸の利用者様達
『今、何が一番食べたいですか??』と私が聞くと必ず
『そうだねぇ。。。お寿司かなぁ♪♪』
とお寿司を希望される利用者様が本当に多いです。
『わかりました』
『その願いを叶えましょう』
という事で
来月のイベントは
『お寿司祭り』です
施設内の飾りもお寿司イベントに
向けて今から準備を進めております
7月23日 日曜日に開催予定です。
時間がなぁ~い(´;ω;`)
時間が無さすぎる。。。
やらなければいけない事がたくさんありすぎて
時間が足りないです。
『回転ずし』を施設内でやりたい!!
私の企画目標は
シーハーツ松戸で『回転ずし』の開催をする事。
回転ずしのレーンをレンタルする必要があり
現在、複数の業者と交渉中です。
これがなかなか難しい・・・。
回転ずしが開催出来れば必ず利用者様は喜んでくれるはず!!!!!
なんとしても
回転ずしを実施したい!!!!
喜んでいる&楽しんでいる利用者様を見たい!!!
諦めずに頑張っております!!!!
予算も決まっている中で企画を考えなければいけない為
試行錯誤しながら来月のイベントに向けて頑張ります。
限られた予算の中でレーンも借りてお寿司のネタ・シャリを準備するのは
意外と大変です(笑)
当日は、
回転ずしを楽しむ利用者様とカウンター寿司を楽しみ利用者様に
わけてイベントを企画しております。
自分で回転しているお皿が取れない利用者様も居られるため
回転寿司とカウンター寿司の2つのブースを準備して
企画を交渉&計画をしております。
もちろん!
『海鮮丼が食べたい!』と
ご希望があれば海鮮丼も準備致します!!
利用者様のご希望にお応えできるように
臨機応変に準備致します!
来月の7月23日までになんとしても
回転寿司&カウンター寿司の準備を整えたいと思います。
それにしても
お寿司の値段の上がりかたが異常ですね( 一一)
物価高を痛感(泣)
回転寿司が無事開催できるのか!
みなさん乞うご期待していてください。
私の腕の見せ所です(‘ω’)ノ
頑張りますよ!!!!!!!!
うちの板前見習いの施設長も
今からお寿司を握る事にウズウズしております
当日は300個以上のお寿司を握る予定ですからね。
みんなで盛り上げていきたいと思います。
2023年06月28日
相談員の深田です。
昨日アップしたお好み焼きパーティーの続きです
いつでも食欲旺盛なI様。
昼食からわずか2時間後だったにもかかわらず
お好み焼きをおかわり!
2枚目も秒で完食!!
桁違いの胃袋をもつI様です。
先月ご退院されたO様。
現在食事形態をペースト食に下げて対応中です。
この日、看護師の判断で久しぶりに義歯を装着し
お好み焼きに挑戦!
むせ込むことなく完食です
O様すごーい
食事形態を再評価し、徐々に上げていけたら・・と思います
今月ご入居されたばかりのN様。
事務所メンバーは焼くので手一杯で
その場で感想を聞けなかったのですが、
後になってから直々に
「とっても美味しかったわよ!」
とお礼を伝えに来て下さいました
私はいつもS様にちょっかいを出されるのですが
この日もいつも通り
「なんだ、意外とうまく出来てるじゃん!」
と悪態をつきつつS様なりのエール(?)
を送ってくれました。笑
4月に新卒入社した早川さんも
お好み焼き作りに挑戦
お料理が苦手だという早川さん。
でも、とっても上手に生地を返すことが出来ていました
早川さんナイスファイト~
険しいお顔をしてお好み焼きをほお張るS様。
顔は険しいけれどお皿に注目!
お好み焼きをペロリと平らげていました
美味しかった様で何よりです!
毎日頑張っていらっしゃるF様にも
参加していただきました
お好み焼きの良い匂いと
イベント会場のワイワイした雰囲気、
これらを感じていただきたかったからです。
山崎「せっかくだから少しでも味わってもらおう」
お好み焼きを口へ運ぶと
もぐもぐと上手に咀嚼していらっしゃいました。
広島カープが大好きなF様なので
広島風お好み焼きもきっと大好きなはず
F様、お好み焼きはいかがでしたか?
イベントは楽しめましたか?
またのご参加お待ちしております
さて・・・
来月のイベントの準備も着々と進んでおります
7月も頑張るぞ~!!
2023年06月27日
相談員の深田です。
6月25日に開催した
広島風お好み焼きパーティーの様子をアップします!
イベントの日は何だかソワソワしてしまい
いつもより早く出勤しないと気が済みません。
朝礼前に私がひたすらキャベツを刻んでいたら
「手伝うよ!」と言って、
福田さんと山崎さんが一緒にキャベツを刻んでくれました
本当にもう・・
こういうところが松戸の良いところだなぁと
朝からうるっと来てしまいました
事務所のメンバーだけでイベントは出来ません。
介護士も看護師もクリーンさんも、
みんなが手伝ってくれるシーハーツ松戸です。
みんなが協力してくれるからこそ
毎月大きなイベントが開催出来ています。
私は松戸のそういうところが大好きです。
さて、今回は広島風お好み焼き
本来ならお好み焼き1枚に付き一食分の焼そばを
その都度つくるのですが、
参加人数を考えるとそれは現実的ではなかった為
焼きそばは午前中のうちに作っておきました。
こういう臨機応変な対応は
樋口ケアマネが大得意なんです
イベントの日は月に一度施設長が輝く日です。
イベントが楽しくて仕方がない施設長は
職員よりも入居者様よりも
誰よりもイベントを楽しんでいるんじゃないかと思います。
施設長に負けず劣らず私も楽しんでおります
イベント大好き!!
さぁ、お好み焼き屋オープンです!
開店時間になると一斉に入居者様がご来店
イベントの日は皆さま午前中からソワソワなのです。
序盤はひっくり返すのに苦戦しましたが
3人とも何枚か焼いていくうちに
手慣れた手つきでお好み焼きを返すことが出来るように
どんどん上達する自分たちを
「さすがだね~!」
「上手だね~!」
と褒め合いながら、暑い中お好み焼き作りに励みました。
最近食欲の落ちているK様を気に掛ける
優しいスパさん。
スパさんの細やかな気遣いにはいつも感心させられます。
仲良しのHご夫妻とT様、そろってご参加です。
皆さまの表情にご注目ください
イベントって入居者様をこんな表情にすることが出来るんです
凄いことだと思います。
こういう嬉しそうな皆さまの表情が見たくて
毎月張り切っちゃう私たちです。
普段は部屋にこもりがちなY様もこの表情。
ピースサインまでするご機嫌ぶりです
お好み焼きをおつまみにノンアルビールで乾杯
舌が肥えてる食通のお二方も
お好み焼きを大絶賛してくれました。
T様、A様、7月もお楽しみに
食べること大好き!
楽しいこと大好き!
イベント大好き!なN様。
今回も楽しんでいただけたようで私も嬉しいです
長らくお身体の不調が続いていたN様も
こんなに良い表情で参加して下さいました。
お身体も快方に向かっているので
来月は久しぶりの散髪を予定しております
お写真がまだまだありますので、
お好み焼きイベントのご様子は後日またアップします
2023年06月26日
看護師の山崎です
先日の山本介護士の音楽療法の写真をアップ致します
今回は参加人数を制限しての音楽療法の実施となりました。
小人数の利用者様に手厚い音楽療法を提供する事で
より効果が期待できたはずです。
音楽療法の参加希望者はとても多く
利用者様達の音楽好きがとても伝わってきます。
リラックス効果が抜群の音楽療法♪
見て下さい♪♬♪
H様のこのリラックスした様子を♬♬♬
利用者様の心がリセットされる音楽療法♪
良いリハビリがシーハーツ松戸で実施出来ている事に嬉しく思います(^^)/
さて、話は変わって今日のお昼ご飯がとても美味しそうだったので
写真を撮りました。
シラス丼
どうですか???美味しそうですよね♪
もちろん、みなさん完食ですよ♪
下の写真は
シラスご飯をたくさん食べた後の食休み中の利用者様達です。
満足そうな利用者様達♪
定期的に利用者様達が普段食べているお食事や献立を
ブログで紹介致しますね。
2023年06月25日
相談員の深田です。
先日のブログの続きです
お好み焼きを作るのに必要な食材を
T様に書き出していただいた翌日、
樋口ケアマネとT様と私と3人で
実際にお買い物に行ってきました
せっかくなのでT様のご自宅の前を通り
ドライブがてらスーパーへ向かいましたよ
T様「懐かしいわ!時々来てたのよ~ここ。」
樋口「そうなんですね!」
T様「立派なスイカね!」
樋口「どれが美味しいかしら?」
T様「見ただけじゃわからないわよ!(笑)」
T様「まずはキャベツでしょ・・・」
ご自分で書いたメモを確認しながら
必要な食材をさがすT様。
T様「あった!キャベツ。これが良さそう!」
瞬時に色艶良いキャベツを見極め、選んでくれました。
T様「モヤシは火が入ると嵩が減るから、多めに買った方が良いよ。」
樋口「そうね、じゃあ2キロ買いましょう。」
T様「次はかつお節ね・・・。」
行ったことがないスーパーとか
久しぶりにいくスーパーとかは
どこに何があるのか、私たちでも迷ってしまいます。
T様ももちろん「あれ?」と迷っていらっしゃいました。
それでも根気強くお買い物を続けることができ、
ゆっくりではありますが食材をきちんと見つけることができていました
ほら、この表情!
T様嬉しそう~
最近精神的な落ち込みが見られていたので、
こんなに明るい表情を見ることができて
樋口さんも私も胸が熱くなりました。
お会計等では戸惑う部分もありましたが、
一緒に確認しながらゆっくりやることで
無事にお買い物を終えることができました。
お買い物を実行することで
T様の自信にもつながったんじゃないかな、
と思います。
施設に戻りちょっと休憩し、落ち着いたころに
T様のお部屋に伺いました。
私の顔を見るなり
「今日はありがとう!楽しかったよ。」
そう言ってニコッと笑ってくれました。
私「お買い物どうでしたか?」
T様「スムーズにいかない部分もあったけど楽しかったよ。」
私「Tさん元気がないから心配してたんです。笑顔がたくさん見られて良かったです。」
T様「・・・・・・・」
T様「もう・・・そんな嬉しいこと言わないで!」
T様曰く、決して涙もろいわけではないとの事。
悲しくて涙が出ることはないのに
嬉しくて幸せな時に勝手に涙が出ちゃう、
と仰っていました。
私たち職員はよくT様を泣かせてしまうのですが
嬉し涙ならセーフでしょうか・・・?
T様とのお買い物を通して
T様の得意な部分をたくさん見つけることができました。
これをどの様に活かし、繋げていくのか。
私たちの腕にかかっています。
頑張ります!
さて、今日は無事に6月の食のイベントである
「広島風お好み焼きパーティー」
を開催することができました
広島風お好み焼きに苦戦しましたが、
お好み焼きはもう大好評でした!!
あ~楽しかった!
でも・・・
疲れたー!!笑
一緒に頑張ってくれた職員のみんな、
どうもありがとうございました!!
みんなが積極的に協力してくれるからこそ
毎月大きなイベントが開催出来ています。
感謝感謝・・・
イベントの様子はまた後日アップいたします
7月も、ものすごーく楽しいイベントを開催予定です!!
どうぞお楽しみに♡