介護付有料老人ホーム

シーハーツ松戸

施設へのお電話は

047-391-1465

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2023年01月27日

相談員の深田です。

 

今日のブログは短いです!

 

 

1月29日の餃子パーティーの向けて

 

海老!!

 

 

樋口ケアマネが買って来てくれました✨

海老を使って水餃子を作ります!

 

これは海老のポーズだそうです。

いつも面白いうちのケアマネです。

 

2023年01月26日

 

相談員の深田です。

 

 

苦手な季節ってありますか?

 

暑くなると体調を崩したり

寒くなると体調を崩したり・・・

 

人それぞれあると思います。

 

 

3階にお住いのK様。

K様はシーハーツ松戸へご入居される前は

冬場の体調不良が風物詩になっていたそうです。

 

「私は身体があちこちダメでね。いろんな病気をしてきたのよ。」

と仰るK様。

 

2020年12月のご入居から丸2年が経ちました。

 

こんなにピンピンでお元気そうに見えるK様。

 

でも実は、一昨年の10月、K様は

2週間ほど入院をしていた時期があるんです。

 

たった2週間の入院でしたが退院後のK様は

認知機能面においても、身体機能面においても

目で見てわかるくらい低下してしまいました。

 

 

 

そんな時、どのようなアプローチをするべきか?

 

K様に今必要なことは何なのか?

 

 

それを真っ先に考えてくれるのが

松戸の看護師たちです。

これは当時の退院後の

K様の様子を追った看護師の経過記録です。

 

 

採血データにより栄養が不足している。

→ 補助食品を導入してみよう

 

在宅酸素をつけたままの退院、その評価。

→ 酸素流量と血中酸素飽和度をみながら、今後も使用継続するかを判断しよう

 

部屋に引きこもりがちになっている

→ なるべくラウンジに出てもらい、認知機能の向上を目指そう

 

その他諸々。

 

 

今起きている問題を抽出し、

具体的にどう行動すべきかが明確に書かれています。

 

 

現状のシーハーツ松戸では

現場の様々な判断や決まりごとが

看護師頼みになってしまいがちです。

 

私はそれをかなり問題に感じています。

 

何とかしないといけないと

日々頭を悩ませています。

 

 

やらなければならないこと。

現状では足りていないであろうサービス。

入居者様の満足度、生活の質。

 

ちょっと考えただけでもう

課題は山積みです。

 

 

 

「問題の抽出とそれを解決するための手段」

 

これを考えるべきなのは

介護士はもちろん、相談員もケアマネもリハビリも

入居者様に関わっている全員のはずです。

全員で取り組まなければならないことだと私は考えています。

 

もっともっと

カンファレンスの場が必要だと感じます。

 

何はともあれ、

今年の冬は体調を崩すことなく

元気に過ごしていらっしゃるK様。

 

あんなに冬が苦手で、

あんなに冬になると体調を崩していたのに。

 

日々の予防看護の大切さをひしひしと感じます。

 

 

K様、この調子でこの冬を乗り切りましょうね!

 

 

早いですね~

もう出会って2年が経っちゃいました。

お茶目で可愛らしいK様、大好きです♡

 

3年目もどうぞよろしくお願いいたします😊

 

2023年01月21日

松戸オリジナル 「認知症の勉強会」

相談員の深田です。

 

 

昨日は認知症の勉強会を行いました。

 

 

講師は看護師の山崎さん。

現場の介護士のための勉強会でしたが

他セクションの職員もたくさん参加してくれました。

 

 

 

認知症、認知症、、、、

 

このブログにも「認知症」という言葉が

よく出てきます。

 

高齢者を介護するにあたって

認知症は切っても切れない関係です。

 

 

「認知症」という言葉は

2004年から公に使われ始めました。

 

昔は「物忘れ」や「ぼけ」などと言われたり

私が新卒で働いていた頃は「痴呆症」と呼んでいました。

 

 

今考えると

その呼称では症状が一括りにされがちで

かなり曖昧な表現であったことが分かります。

 

 

「認知症」という名称も賛否が分かれるそうですが

認知症の中核症状を考えてみると、この名称は

とても的確な表現だと私は感じています。

 

 

四大認知症といわれる

 

・アルツハイマー型認知症

・脳血管性認知症

・レビー小体型認知症

・前頭葉側頭葉型認知症

 

 

これらの認知症の違いや特徴について

山崎さんから説明があったのち、

 

 

シーハーツ松戸で認知症を患っている入居者様が

この4つのうちどの認知症に該当するのか?

 

という質問がありました。

 

 

 

みんな言葉に詰まってしまい

結局講師自らが答えることになっていましたが、

実際に自分たちが関わっている入居者様を事例にあげることで、よりイメージがつきやすくなったのでは・・・と思います。

 

資料に沿ってやる勉強会と違い、

現実味があって参加している職員の表情も

活き活きとしていました。

 

続いて

認知症の中核症状と周辺症状の違い。

 

※中核症状と周辺症状については、詳しく書くと長くなるので割愛します。

 

 

最後に

中核症状や周辺症状についても、

入居者様数名の事例をあげて詳しく説明がありました。

 

 

なぜ〇〇様がその様な行動をとるのか?

 

こういう中核症状があり、

それによりこのような周辺症状がみられる。

 

結果、その行動を起こしている。

みんな

 

「なるほど~」

「そういうことだったのかぁ・・・」

「知らなかった」

 

と口々に言っていました。

 

 

情報収集と課題分析の大切さを

改めて感じました。

 

 

今回の勉強会を通して私は

 

 

・入居者様の病気に対する理解が足りない。

・もっている病気によりどの様な症状が出るのか、知識が足りない。

 

このままでは自分の成長は頭打ちだ・・と感じました。

もっと医療の知識を持たなくてはいけません。

 

全入居者様の抱えている病気を把握し、

その病気への理解を深めることで

今よりもっと皆さまに寄り添ったケアができるはずです。

 

入居者様の抱えている悩みは

病気に関すること、健康に関すること、

それらが殆どを占めているんです。

 

誰かが理解してくれることで

入居者様の安心に繋がると考えます。

 

 

 

「きちんとみる」

 

これが私にはまだ出来ていません。

反省。

 

 

 

 

今回の勉強会で、

 

知識に基づき的確なケアをすることにより

仕事がもっとやりやすくなる。楽しくなる。

入居者様の生活の質を上げることが出来る。

そして、施設全体の方向性が定まる。

 

 

そのことをみんなに伝えたくて、山崎さんは

勉強会を開催してくれたのだと思います。

 

自分が10年以上かけて勉強してきた知識を

施設のために、とみんなに伝授してくれました。

本当にありがたいことです。

 

 

 

 

 

今回の勉強会の1番のポイントは

 

認知症の周辺症状は周りの環境や

介護者によって良くもなり悪くもなる

 

この部分だな、と思います。

 

 

 

 

・どんな声掛けをするべきか

・目線の高さは?

・どんな表情で接したらいい?

・声のトーンは?

・話し方のスピードは?

などなど・・・

 

これらのことに気を遣い

入居者様が安心して生活できる環境を

私たち介護者が整える必要があります。

 

 

誰だって居心地の良い環境で

生活したいですもんね。

 

 

今回の勉強会で学んだことを活かし、

一人一人が前向きに仕事に取り組んでいけたら良いなぁ、と思います😊✨

 

2023年01月20日

相談員の深田です。

 

牛肉、好きですか?

黒毛和牛、好きですか?

 

 

こちらのお肉・・・

美味しそうですよね~✨✨

黒毛和牛のステーキです!

 

今日の男子会でご提供したんです!

 

 

今回の男子会のコンセプトは

「黒毛和牛を食べながら昼飲みしよう!」

です。

 

施設長が会場づくりを頑張ってくれました!

 

ステーキ屋さんみたーい✨

 

ジャーーーーーン!!!!

黒毛和牛切り落としもご用意いたしました✨

 

切り落としはサッと焼いて

焼き肉のたれでご提供。

 

「うん!!うまい!!」

「さすが黒毛和牛!」

 

「昼間から贅沢だなぁ~」

 

「最高だよ!」

O様の「最高だよ!」が聞けました✨

わーーーい!!

 

 

そしてサイコロステーキ✨

なかなか上手に焼けました✨

 

T様がずっと仰っていた

「うまい肉が食べたい」。

今日、叶えることが出来ました。

 

T様かなりご満悦でした。

 

「欲を言えばもっと食べたかったな。」

 

昼食後なのにすご過ぎです!!

 

次回はもっとグラム数を増やします!

反省・・・

皆さまの食欲を見くびっておりました。

申し訳ありません。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も楽しい男子会でした😆

 

次回もまたやろーう!!!!!

2023年01月19日

相談員の深田です。

 

今月29日の餃子店オープンに向けて

毎日少しずつ準備を始めています

 

I様にも撮影に参加していただきました。

スパさん発案の中国っぽいポーズ✨

 

三人とも様になっています

 

 

 

I様ノリノリです✨

 

「餃子が大好きなんだよ~!」

というI様。

 

「いつやるの?」

「早く食べたいな~」

 

そんな会話をしながら

会場づくりを手伝ってくれました

 

 

シーハーツ松戸では

「他にはないイベントを!!」

をコンセプトにイベントを企画・実施しています。

 

 

 

今回餃子に使う豚肉は

取手市の名産品バナナポークを使います!

白菜はもちろん茨城県産の採りたてのものを!

 

「美味しいものを皆さまに食べてもらいたい!!」

 

という一心で私たちはかなりの気合を入れて

準備しております!

 

 

 

そして実は・・・

2月の企画ももう決まっているんです✨

 

2月の食のイベントは!!

 

 

 

 

 

みんな大好き「おでん」です!!!

 

 

発案者は樋口ケアマネと山崎看護師!

 

「おでんやりたいよね~」

「絶対喜ぶよね~」

 

こんな感じでもう即決いたしました!

 

 

私たちは出汁から手作りする予定です!

どんなタネを入れようかなぁ。

 

 

施設長は大分なので

いつもおでんには牛すじが串に刺さって

入っていたそうです。

 

 

初めてのおでんイベント。

どんなイベントになるか・・・

乞うご期待です✨

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム