介護付有料老人ホーム

シーハーツ松戸

施設へのお電話は

047-391-1465

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2023年06月26日

看護師の山崎です

 

 

 

先日の山本介護士の音楽療法の写真をアップ致します

 

 

今回は参加人数を制限しての音楽療法の実施となりました。

 

 

小人数の利用者様に手厚い音楽療法を提供する事で

より効果が期待できたはずです。

 

 

音楽療法の参加希望者はとても多く

利用者様達の音楽好きがとても伝わってきます。

 

 

 

 

リラックス効果が抜群の音楽療法♪

 

 

 

見て下さい♪♬♪

H様のこのリラックスした様子を♬♬♬

 

 

 

利用者様の心がリセットされる音楽療法♪

 

 

 

良いリハビリがシーハーツ松戸で実施出来ている事に嬉しく思います(^^)/

 

 

 

 

 

さて、話は変わって今日のお昼ご飯がとても美味しそうだったので

写真を撮りました。

 

 

シラス丼🐡🐟

 

どうですか???美味しそうですよね♪

 

もちろん、みなさん完食ですよ♪

 

 

下の写真は

シラスご飯をたくさん食べた後の食休み中の利用者様達です。

 

 

 

 

満足そうな利用者様達♪

 

定期的に利用者様達が普段食べているお食事や献立を

ブログで紹介致しますね。

 

 

  • Post Thumbnail

2023年06月25日

相談員の深田です。

 

先日のブログの続きです😊

 

 

 

お好み焼きを作るのに必要な食材を

T様に書き出していただいた翌日、

樋口ケアマネとT様と私と3人で

実際にお買い物に行ってきました😊

 

 

せっかくなのでT様のご自宅の前を通り

ドライブがてらスーパーへ向かいましたよ🚙

T様「懐かしいわ!時々来てたのよ~ここ。」

樋口「そうなんですね!」

 

T様「立派なスイカね!」

樋口「どれが美味しいかしら?」

T様「見ただけじゃわからないわよ!(笑)」

 

T様「まずはキャベツでしょ・・・」

ご自分で書いたメモを確認しながら

必要な食材をさがすT様。

 

T様「あった!キャベツ。これが良さそう!」

瞬時に色艶良いキャベツを見極め、選んでくれました。

 

T様「モヤシは火が入ると嵩が減るから、多めに買った方が良いよ。」

樋口「そうね、じゃあ2キロ買いましょう。」

 

T様「次はかつお節ね・・・。」

 

 

行ったことがないスーパーとか

久しぶりにいくスーパーとかは

どこに何があるのか、私たちでも迷ってしまいます。

 

T様ももちろん「あれ?」と迷っていらっしゃいました。

それでも根気強くお買い物を続けることができ、

ゆっくりではありますが食材をきちんと見つけることができていました👏✨

 

ほら、この表情!

T様嬉しそう~😊✨

 

最近精神的な落ち込みが見られていたので、

こんなに明るい表情を見ることができて

樋口さんも私も胸が熱くなりました。

 

 

お会計等では戸惑う部分もありましたが、

一緒に確認しながらゆっくりやることで

無事にお買い物を終えることができました。

 

 

お買い物を実行することで

T様の自信にもつながったんじゃないかな、

と思います。

 

 

施設に戻りちょっと休憩し、落ち着いたころに

T様のお部屋に伺いました。

私の顔を見るなり

「今日はありがとう!楽しかったよ。」

そう言ってニコッと笑ってくれました。

 

私「お買い物どうでしたか?」

T様「スムーズにいかない部分もあったけど楽しかったよ。」

私「Tさん元気がないから心配してたんです。笑顔がたくさん見られて良かったです。」

 

T様「・・・・・・・」

 

T様「もう・・・そんな嬉しいこと言わないで!」

 

 

T様曰く、決して涙もろいわけではないとの事。

 

悲しくて涙が出ることはないのに

嬉しくて幸せな時に勝手に涙が出ちゃう、

と仰っていました。

 

 

私たち職員はよくT様を泣かせてしまうのですが

嬉し涙ならセーフでしょうか・・・?

 

 

 

T様とのお買い物を通して

T様の得意な部分をたくさん見つけることができました。

これをどの様に活かし、繋げていくのか。

 

私たちの腕にかかっています。

頑張ります!✨

 

 

 

 

さて、今日は無事に6月の食のイベントである

「広島風お好み焼きパーティー」

を開催することができました😊

 

 

広島風お好み焼きに苦戦しましたが、

お好み焼きはもう大好評でした!!

 

 

あ~楽しかった!

でも・・・

疲れたー!!笑

 

一緒に頑張ってくれた職員のみんな、

どうもありがとうございました!!

 

みんなが積極的に協力してくれるからこそ

毎月大きなイベントが開催出来ています。

感謝感謝・・・😢✨

 

 

イベントの様子はまた後日アップいたします✨

 

 

7月も、ものすごーく楽しいイベントを開催予定です!!

どうぞお楽しみに😉

 

  • Post Thumbnail

2023年06月23日

相談員の深田です。

 

 

 

最近精神的にムラがあり、食事摂取量が不安定なT様。

「どうしてお腹が空かないんだろうね」

「食べたいって思うものが無いのよ」

 

口から出るのはそんな言葉ばかり。

食べることになかなか興味が湧かないようです。

 

 

こんな時はなにか気分転換が必要です。

 

 

よし!

日曜日のお好み焼きパーティーの買い出しを

T様にも手伝っていただこう!

 

外出してお買い物すれば

ちょっとは気分転換になるんじゃないかな✨

 

でも、

ただ買物に行くだけではもったいないので

山崎看護師や樋口ケアマネと相談し、

「お好み焼き食材の買い物アプローチ作戦」

をT様に実施していただくことにしました。

買い物や洗濯、料理などの複雑な日常生活動作を

「手段的日常生活動作」といいます。

 

買い物は、手段的日常生活動作が

どのレベルなのかを測るのにもってこいなんです。

 

 

買い物する食材をT様に考えてもらう。

そして、

買い物行動がしっかりできているか

正しい食材の選択ができるか

会計がしっかりできているか

T様の気持ちや意思・意欲はどうなのか

 

これらをチェックすることにより

T様の手段的日常生活動作のレベルを知ることができます。

 

手段的日常生活動作がどのレベルかが分かれば

T様の得意・不得意を知ることができ、

得意を延ばすアプローチができます。

 

得意を延ばすことは

生きるモチベーションにも繋がります。

 

最近元気がないT様にはもってこいの作戦です✨

 

 

 

ということで、昨日の夕方

T様のお部屋へお邪魔しました。

 

 

私「買い出しに付き合ってくれますか?」

 

T様「もちろん!良いわよ!」

 

私「お好み焼きを作りたいんです。あまり作らないので何を買ったら良いのか一緒に考えてくれますか?」

 

T様「えっとね・・お好み焼きはね・・・」

 

うーーーんと頭を抱えつつ

一生懸命お好み焼きの食材を思い出そうとしているT様。

 

T様「豚肉でしょ、天かすでしょ・・・」

 

そのあと言葉が詰まってしまったので

「野菜は何を買いましょうか?」

「お好み焼きには何をつけますか?」

等々、ちょっとだけ助け舟を出しました。

 

T様ご立派に食材を書き並べて下さいました👏✨

凄いです✨

 

T様「明日の買い物一緒に頑張りましょうね!」

 

 

 

 

ブログが長くなったので今回はこの辺で✨

お買い物の様子はまた後日アップいたします😊

 

  • Post Thumbnail

2023年06月22日

看護師の山崎です。

 

シーハーツ松戸では朝・昼・夕の毎食前に

口腔体操や身体の体操を実施してから食事をしてもらうようにしております。

 

 

 

目的は

 

●誤嚥性肺炎の予防(噛む・飲み込み・話す機能)

●正しい姿勢で食事をする

●覚醒を促す

●メリハリある規則正しい生活の促し

 

などさまざまな理由で毎食前に実施をしております。

 

 

1階は1階の担当スタッフ

2階は2階の担当スタッフ

3階は3階の担当スタッフ

 

それぞれのフロアの担当が各フロアで実施をしております。

 

 

看護師の私もなるべく実施できるように時間がある時は

率先してやるようにしております

 

2階の利用者様の食事介助を毎日看護師が実施するので

基本、2階の利用者様に私はやることが多いです

 

 

 

 

私は口腔体操や運動だけではなく

利用者様の認知機能の程度や悪化の有無を確認する為に

認知機能の簡易知能評価スケールの内容を取り入れながら

利用者様に質問をしたり、問題を出したりして実施をしております。

 

 

脳トレーニングをしながら利用者様の認知機能の程度や進行状況を

一人一人把握をする目的でやっている感じです。

 

 

 

例えば、

 

『野菜を10個言ってください』

 

『今日は何年何月何日、ここは何処ですか?』

 

『4桁の数字を逆から逆唱して下さい。

(3・9・4・7)だったら(7・4・9・3)』

 

『100から7を引いてください。そこから更に7を引いて答えて下さい。』

 

 

このような問題を利用者様達が

 

スムーズに言えているのか

まったくわかっていないのか

途中で詰まってしまうのか

どの問題が出来て、どの問題が出来なかったのか

 

などなど、

 

毎回、利用者様に問題を出して

利用者様の認知機能の程度や進行を評価させてもらっております。

 

 

 

 

この問題を出す前にみなさんに

 

『テーブル・帽子・新幹線・ラーメン』

 

『この4つの言葉を体操の最期に再度みなさんに確認をするので覚えておいてくださいね。』

 

と問題を出しておいて、最後に何個覚えていられるか!の記憶保持能力の確認などもしております。

 

 

 

 

上記の複数の質問は、

●計算能力

●見当識障害

●遅延再生

●言語の流暢性

●聴覚性記憶

●視覚性記憶

など認知機能は細かな項目に分類されており

利用者様達がどの分野で認知機能の進行があるのか、又は

保てているのか!を簡易的に評価する為に

沢山の問題を出させてもらっております。

 

 

T様は計算問題がパーフェクト

 

I様は記銘力が苦手ですが運動能力が抜群に良いです。

 

N様は遅延再生能力がとても優秀です

 

 

利用者様と私がしっかりと向き合える環境を整えれば

みなさん真面目に参加をしてくれます

 

 

 

 

嫌々ながら参加されている方も多数おられますが・・・(笑)

 

 

楽しく参加してもらえるように

『笑いと興味』を持ってもらえる内容にして頑張っております。

 

 

 

 

 

 

 

  • Post Thumbnail

2023年06月21日

相談員の深田です。

 

 

シーハーツ松戸では

「入居者様の髭剃りは毎日行う」

というルールがあります。

 

ある程度髭が伸びてしまうと

いざ剃ろうとしたときに痛みが伴うし、

入居者様の身なりを整えることは

提供するべき介護サービスの一つだからです。

 

 

私は髭剃りの介助をするのが好きです。

 

掃除が好きなのと同じ感覚というか・・・

綺麗になるとスッキリするし気持ちが良いし

何より入居者様に喜んでいただける。

まさに一石多鳥です✨

 

 

 

 

先日の日曜日、とある入居者様の髭が

少しだけ伸びていました。

いつもだったら迷わず髭を剃りますが

そのとき私は剃ることを躊躇いました。

 

その入居者様は看取り介護中で、

状態があまり芳しくなかったので

髭を剃ることにより安楽が損なわれるのでは、と考えたからです。

 

髭を剃ることができない代わりに

温かいタオルでお顔を拭かせてもらいました。

 

 

 

翌朝出勤すると、

その入居者様が明け方にご逝去されたと

施設長より報告がありました。

 

お部屋に伺って、昨日できなかった髭剃りをしました。

 

2年ほどのお付き合いでした。

関わらせていただく機会が多かったので

たくさんの思い出があります。

 

頑固なところもあるけれど

お茶目で可愛らしくて

毒のある冗談で周りを惹きつける

魅力的な入居者様でした。

 

様々なエピソードを思い出しながら

その入居者様の人生に思いを馳せながら

最期の髭剃りをしました。

 

 

 

 

お別れは何度繰り返しても心に堪えます。

この悲しみを忘れないようにして

今後の仕事に繋げて行けたらと思います。

 

 

庭の紫陽花が咲き始めました。

ご来館された際には、ぜひご覧くださいませ😊

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム