介護付有料老人ホーム

シーハーツ松戸

施設へのお電話は

047-391-1465

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2022年06月26日

看護師の山崎です。

 

 

昨日はK様のお誕生日でした。

 

私は、出勤してすぐにK様のお部屋に行き

 

『お誕生日おめでとうございます。』

 

と伝えると

 

物凄い恥ずかしそうに、、、

 

でも・・・

 

物凄~~く嬉しそうな笑顔で喜んでくれました。(#^^#)

(その時の嬉しそうな表情が写真①番の写真になります)

 

 

お部屋のカレンダーの6月25日の欄には

しっかりと

『MY、BIRTHDAY』

と自分で記入しているお茶目な一面があるK様♪

 

 

 

私が、

『今日はK様のお誕生日ですね。2人の娘さんに伝えたいことは何かありませんか??』

と伺うと

 

K様、

『家内が亡くなってから、親が私一人になって、、、

こんな私についてきてくれた娘たちには本当に感謝しかないですよ。』

「身体には十分、気を付けてほしい!」親が子に望むのはそれだけなんですよ。』

 

下を向きながら照れながらも

長女さんと次女さんの事を思いだしながら私にいろいろと

娘さん達に対する思いや気持ちを教えてくれました。

 

 

ピアノを子供に習わしたことや

長女さんの今の仕事に就いた経緯や

家庭の話などたくさんのお話しをK様とすることができました。

 

 

親子関係において普段、面と向かって言えない事ってありますよね。

 

K様は娘さんたちのことを普段からいろいろと思ってくれております。

 

娘さん達もK様をとても大切にしてくれております。

 

素敵な親子関係だなぁ、、、と思いながら

私はK様のお誕生日を一緒に過ごさせてもらいました。

 

 

K様に『この施設はどうですか??』とお伺いすると

 

K様『看護師さんが毎日私の心臓の事を気にして下さっているから

安心して生活できていますよ。』

 

と嬉しい言葉を頂くこともできました。

 

 

私は毎日出勤したらK様の脈拍を実測で測定して

脈拍の結滞等の不整脈の出現や動悸・労作時の胸部症状・息切れなど

『いつもと違う変化の有無』を観察をしております。

 

K様が服用しているお薬のほとんどが循環器に関連するお薬で

 

抗凝固・降圧・冠動脈血管拡張・高脂血症と心臓の薬ばかりです。

 

循環器症状ばかりを気にして

他の病状の出現が疎かになってしまってはいけませんが

K様の健康管理をする上で循環器看護は

優先順位の高い看護になりますので

日々の生活の中で変化に違いがないかを確認しております。

 

循環器看護のフィジカルアセスメントで一番大切なことは

『見逃さない事!!』

これはとても深い意味があり、内容はかなり専門的になってしまうので省略しますが

視診ポイントが多数あり

『K様のいつもとの違い』を見逃さない為の

総合的な観察をさせてもらっております。

 

 

 

前回の病院での採血結果が

想像以上に良い結果だったので

思わず嬉しくてK様に

2年前の採血データと現在の採血データを比べて

全く増悪や低下がなく経過良好の結果になっていることを

何回も説明してしまいました。

 

喜んでいるK様をみて

私も嬉しい気持ちと安心した気持ちになれました。

 

 

 

健康に対して人一番厳しく、気を使っているK様。

 

これからもK様らしくシーハーツ松戸の生活を送ってほしいです♪

 

 

 

午後から2階の男性利用者様に集まってもらい

K様の誕生日会をさせてもらいました。

 

 

正装に着替えて誕生日会に参加してくれるところがK様らしかったです。(^^)

 

ケーキとか豪華プレゼントがあるわけではありませんが

みんなでK様の誕生日をお祝いする事ができました。

 

 

介護士の中臺さんや小原さんも誕生日のお祝いをしてくれて

今日はみんなから

『おめでとう』の嵐でK様もご満悦な表情を

してくれてました。

 

 

K様、

来年も元気な姿でお誕生日が迎えられるようにお互いに頑張りましょうね♪

 

 

 

  • Post Thumbnail

2022年06月25日

看護師の山崎です。

 

 

今日は皮膚科のトラブルについて

ブログに書きたいと思います。

 

 

私たち人間の皮膚には常在菌といって

常に毛穴や皮膚の表面に菌が存在しております

 

 

皮膚の常在菌を大きく分けると

 

●表皮ブドウ球菌

 

●アクネ菌

 

●黄色ブドウ球菌

 

この3つが有名な常在菌になります。

 

 

人間の皮膚の中にいる菌の数は

 

『1兆個!!』

 

 

ものすごい数の常在菌がいます。

 

 

健康な身体でストレスも傷も発生せずの状態でいれば

何も心配がありません。

 

皮膚の中にいる1兆個の常在菌はずっとおとなしく

私たちの身体を守ってくれています。

 

 

しかし、

 

栄養が不足していたり、

不潔にしていたり、

血流が悪くなってしまったり、

傷が発生してしまったり、

 

 

さまざまなトラブルが発生すると

 

常在菌が増殖し身体に悪影響を及ぼしてしまいます。

 

特に3番目の『黄色ブドウ球菌』はやっかいな菌なので

注意が必要となります。

 

 

 

皮膚に傷が発生し黄色ブドウ球菌が増殖して傷口に侵入する有名な病気が

 

 

『蜂窩織炎』です。

 

 

蜂窩織炎になったことがある高齢者はたくさん居られると思います。

 

 

常に皮膚を清潔に保つ必要があり、傷などの皮膚トラブルを防止する事が

大切な介入方法なのですが、

 

この管理がとてもとても難しいのです(泣)

 

 

なので私達看護師は

 

蜂窩織炎の疑いがある利用者様がおられれば

 

すぐに抗生剤の治療を開始する為の体制を整えます。

 

 

 

 

 

現在、蜂窩織炎になってしまった利用者様がおられ

 

施設内で抗生剤の内服薬と点滴治療を同時平行で治療にあたり

 

悪化の防止に取り組んでおります。

 

 

最悪の場合は入院が必要となってしまう病気の為

 

毎日介入をして看護をしている状況です。

 

 

悪化せずに入院にならないことを毎日祈りながら

看護をしております。

 

本当に良くなってほしいです。

 

 

本当に・・・

悪化してほしくない、、、

 

 

投薬の治療効果がすぐに出てくれるといいなぁ

 

 

今日よりも明日、

状態が良くなっていることを期待します!!

 

 

 

 

 

下の写真は

 

夕食前の利用者様の様子を撮影させてもらいました。

 

『写真はヤダよ。恥ずかしいから・・・』

 

と言いながらも

カメラを向けるとしっかり良い表情をしてくれました。

 

私はいつも突然カメラを持参してカメラマンになるので

利用者様もビックリするときがあるようです(;^ω^)

 

 

本当に、

みなさんとても良い表情をしてくれてますよね(^^)

  • Post Thumbnail

2022年06月24日

相談員の深田です。

 

お写真は先週ご退院されたK様です😊

現在ADL(日常生活動作)の向上に向けて様々な角度からアプローチをしているところです。

入院中はベッド上での生活がメインとなるため、身体機能・認知機能共に低下してしまうケースが殆どです。

退院後は入居者様の体力低下を考慮しつつも、入院前の様な生活が施設で送れるようアプローチしていく必要があります。

 

お食事は召し上がれているのか?

量は?介助は必要?

ムセ込みは見られないか?

食事形態は適切か?

 

筋力の低下はどうだろう?

立位はとれる?排泄行動はどの程度できる?

 

認知機能面は?

発語が減っていないか?

認識の低下がみられないか?

等々・・・

退院時に情報収集し、その後は日々の経過を追っていくことが大切です。

 

こちらは6月14日に退院された日の昼食のご様子です。

ご自分でスプーンを持つことも出来て、コップを持つことも出来ました。

しかし手が止まってしまいます。

「美味しくないからご飯食べたくない。」

そう仰っていました😵

 

食事形態は退院当初、主食がお粥で副食がペーストでした。

すぐさま看護師が食行動を観察し、

これなら食事形態をアップできそうだ!

と評価をしてくれました。

私「夕食からはかたちのあるごはんになりますよ✨」

K様「やったー!」

食事形態アップの甲斐もあって、最近は徐々にご自身の力でお食事を召し上がれるようになってきました😊

 

 

まだご退院から10日弱。

ラウンジに居てもウトウトされていることも多い印象です。

今日の夕食前は眠気覚ましに大好きな氷川きよしのカラオケを流しました♬

数分前までウトウトしていたのにこの笑顔です✨

目もぱっちり見開きました👀

氷川きよしパワー恐るべし!笑

私たちはK様の笑顔がもっともっと見たいです!

K様、入院前の状態に戻れるよう一緒に頑張っていきましょうね😊✨

シーハーツ松戸での生活を目一杯楽しんでいただける様、今後もアプローチを続けていきたいと思います!

  • Post Thumbnail

2022年06月23日

はじめまして✨

相談員の深田です。

 

6月22日。

新規の入居者様をお迎えいたしました✨

 

長年、とある企業の人事部で働いていたというW様。

老人ホームを決めるにあたり、色々な施設を見学して回ったそうです。

 

「シーハーツ松戸に入居しようと思った決め手は何ですか?」

W様「老人ホームによって色々なタイプの施設長が居るんですよね。私は佐藤さんとお話をして、こんな優しい人のところにはきっと優しいスタッフが集まるだろうと思い、ここに決めました。」

 

そう仰って下さいました。

部下の私が言うのもなんですが、

佐藤施設長は優し過ぎることがたまに仇となるくらい、本当に優しい施設長です。

 

そして、W様はこんな風にも仰っていました。

 

「人材っていうのは人の材料って書くでしょ。でもね、人に宝と書いてジンザイと読む。そういう考えで私はずっと働いてきたんです。だから、施設を選ぶにあたっても佐藤さんという人を見てここに決めたんです。」

 

長年人事部で働いて来られたからこその考え方ですよね✨

今日はそんなお話をたくさん聞くことが出来ました。

 

施設を選ぶにあたって人材などのソフト面を重要視し、今回シーハーツ松戸を選んで下さったことは大変光栄なことだと感じています。

W様の期待に恥じぬよう、職員一同頑張っていきたいと思います!

  • Post Thumbnail

2022年06月22日

大分フェア

 

相談員の深田です。

施設長プロデュースのイベントを6月・7月に開催いたします!

題して「大分フェア」です✨

 

大分県出身の佐藤施設長。

今回のイベントのキャッチコピーは、

「イベント頑張るけん、皆さん来てっちゃね~!」

です。施設長が考えました。

 

6月26日(日)やせうま

「やせうま」とは、練った小麦を平たく伸ばして茹でたものにきな粉や黒蜜をかけて食す、大分の郷土料理です!

施設長が手作りすると張り切っています

熟練者ほど薄くて長いやせうまが作れるのだとか・・・

当日の出来が楽しみですね!

7月23日(日)野鶏めし

施設長曰く、大分で混ぜご飯といえばこの鶏めしを指すのだそうです

材料は米とごぼうと鶏だけ。

食べたことも作ったこともありませんが、当日は私が作ってみようと思います。

家で練習して本番に臨みますのでご安心ください

7月23日(日)だんご汁

麦の栽培が盛んな大分県では、やせうまと同様にだんご汁も昔から愛されてきたそうです。

薄く伸ばしただんごが大分では主流なんだとか。

当日は私が鶏めしを作っている横で施設長がだんご汁を作る予定です。

ちなみに大分のだんご汁は味噌味だそうです。

 

毎回恒例、エレベーター内のイベント告知。

今回はちょっと派手さを抑えてみました。

せっかくなので施設長のプロフィールを軽く添えてみました

入居者様にご好評いただいております✨

よーーーーし!!

イベント頑張るけん、皆さん来てっちゃね~!

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム