シーハーツ松戸
2022年09月24日
2022年09月23日
看護師の山崎です。
今はお昼休憩中です。
これから午後の仕事に向けて頑張る前に
ブログを書いておこうと思いブログアップします。
今日は、
『日課」についてブログを書きます。
毎日の生活の中で必ず欠かさず行う事ってありますよね。
私は
●背筋(腰を痛めたら仕事ができなくなるので日頃から背筋を鍛えてます。)
●逆立ち(逆立ちダイエットをしています)
●パワーブリーズ(肺活量を鍛えるトレーニングです)
●玉ねぎサラダを食べる(玉ねぎは身体に良いので毎日必ず1/2量食べます)
この4つを必ず毎日欠かさず行うのが私の日課です♪
みなさんはどんな日課がありますか?
自分の日課って改めてあまり考える事がないから
すぐに浮かばないかもしれないですね♪
利用者様にも日課があり
みなさん毎日欠かさず行う生活習慣があります。
写真①のKさん
ピアノやハーモニカなど音楽が好きで毎日欠かさず
ピアノの演奏をされております。
集中しすぎてお昼ご飯の時間になってもピアノの練習をしている事が
あるくらい毎日欠かさずピアノをしております。
写真②のHさん
身体を動かす事を常に意識してバイク運動を毎日欠かさずしております。
バイクマシーンをお部屋に移動させて下肢運動をやることもあるくらい
Hさんにとってこの運動は毎日の日課になっております。
写真③のTさん
塗り絵が大好きで塗り絵を始めたらずっと集中して塗り絵をしております。
ちゃんと色合いも気にして細かな部分も丁寧に作業をしております。
塗り絵やりますか?と伺うと100%やってくれるTさんです。
本当に塗り絵が大好きなんだなぁと思ってます(^^)/
写真④のAさん
廊下を何往復も散歩して足腰を強化しております。
午前の時間も午後の時間も計画的に負担にならない程度に
調節しながら歩行訓練をしております。
Aさんが毎日廊下を歩いている姿を見る事ができます。
写真⑤のTさん
パソコンで株をやったり囲碁をやったりと
パソコンに向かっている時間が多くTさんはパソコンをするのが日課になっています。
部屋に訪室するとだいたいはパソコンの前にいる事が多いですね(;^ω^)
写真⑥のHさん
毎日のように日記を書いております。
毎日起きた出来事や面会や受診・往診など気になったことはすべて
日記にしております。
昔からずっとやっている事なので今も当たり前のように出来事や感想を
記録に残しているようです。
利用者様の生活習慣が
毎日当たり前のように送れている事に安心をしております。
これからも
利用者様の日課が崩れることなく健康で居てもらえるように
看護をしていきたいと思います。
当たり前の生活を当たり前のように送れることの幸せと安心感を
提供し続けられたら本当によいことなんですけどね。
病気になってみて
改めて健康で入れる事の素晴らしさと幸せを感じるようになります。
毎日の日課をいつまでも
当たり前のように送れる利用者様で居てくれるように
職員みんなで利用者様の生活を支えていきたいと思います♪
利用者様の当たり前の日課が
いつまでも利用者様にとって
ずっとずっっと当たり前の日課でありますように♪♪
2022年09月22日
相談員の深田です。
3階に行くとN様が廊下で運動をしていらっしゃいました。
身体を動かすことに対して本当に意欲的なN様です。
ゆっくりと、
ちょっとずつ近づいてきます
私「こんにちは!」
N様「こんにちは!」
写真を撮っていると、こんなひょうきんなお顔もして下さいました。
お茶目で可愛らしいN様です😊
進行性のご病気をお持ちのN様ですが、
のべつ幕なしに誰よりも前向きです。
前向き過ぎて頑張り屋さん過ぎて
その湧き上がる様な意欲に私たちはいつも驚かされています。
本当にご立派だと思います。
入居者様の意欲を引き出すことに日々悪戦苦闘している私たちにとって、N様の様に
あれもしたい!これもしたい!
と自ら仰ってくれるなんて、とっても嬉しいし有難いことなんです。
意欲を引き出すアプローチをしなくても
入居者様自らが色々なことに対して積極的に取り組んで下さるなんてもう、願ったり叶ったりです。
だからこそ私たちに求められることは、
N様の意欲にお応えできるようなサービスを提供していくこと!です。
徐々にリハビリも再開しております。
N様が楽しみにしている訪問マッサージや訪問リハビリも、10月頃には再開出来ればと考えています😊
2022年09月21日
2022年09月20日
看護師の山崎です。
今日は業務終了後にひと息つきながらブログを更新しております。
今日のブログは
『高齢者』
について書こうと思います。
WHO(世界保健機関)の高齢者の定義は
65歳以上を高齢者としております。
65歳??
65以上を高齢者??
みなさんどう思いますか??
今の日本の65歳~69歳の方で就業をしている割合は50%になります。
2人に1人はなんらかの仕事をしている事になります。
仕事もしているのに高齢者??
元気な65歳の方は本当に多いです。
私の親は
親父が70歳
おふくろが68歳
ともに見た目も高齢者とは思えず
本人達も高齢者という認識はかなり薄いです。
あまり自分達が高齢者の自覚をもっていない印象です。
昔の平均寿命は
男性が63歳
女性が67歳
平均寿命をやや超えた年齢を高齢者として定義していたので
65歳以上が高齢者の定義となりました。
その高齢者の定義が未だに見直しすることもなく現在の社会でも
65歳以上を前期高齢者
75歳以上を後期高齢者
として区分けをしております。
最近の平均寿命も
男性は81歳・女性は87歳で
昔に比べて20歳近く寿命は伸びています。
私の考えでは
65歳以上で高齢者!
これはさすがに時代に合っていないと思っております。
厚生労働省や学会も高齢者の定義の再検討や提言等の取り組みは進行しており
近い将来、高齢者の定義は変更されると思いますが
早くにこの定義は変更してほしい。と思っていたりもしております。
高齢者ってなんか響きが好きではないんですよね。。。
高齢者のイメージって
杖をついて前傾姿勢でゆっくり歩いている方のイメージ。
(志村けんのひとみばあさんみたいなイメージですね)
年齢を重ねるごとに
身体が衰え、健康面で不安を持つようになることが
一番の課題になるとは思いますが
私の両親には
時間にしばられる事はなく自由で好きな事を毎日楽しく取り組んで
今の時間を謳歌してもらいたいと思っております。
平均寿命を延ばすのではなく健康寿命をできるだけ伸ばす為にも。。。
写真は夕食前の2階の利用者様です。(^^)/
利用者達は夕食前でちょっとお疲れの様子ですね(;^ω^)
今日も無事なにもなく1日が終わりました♪