介護食とは

施設で提供される『介護食』は、かむ力や飲み込む力が弱くなった方でも食べやすいように

調理方法などを工夫した食事のことです。

加齢のため歯の衰えや、筋力の低下などがみられ、今まで食べていた食事でもかみにくい、飲み込みにくいと感じることがあります。

 

介護食は、このように通常の食事が食べにくくなった方でも

安全に食事を楽しめるようにアレンジされたものです。

 

私達スタッフは、入居者様の身体状況や口腔状態、実際の食事量などを日頃から観察し

その都度、厨房スタッフと相談しながら食事形態を決めてご提供しています。

 

よくある食事形態の一例

『刻み食』

刻み食とは、食材を細かく刻んで食べやすくした食事のことをいいます。

口周りの筋力が低下して大きく口を開けられない方、かむ力が弱くなってきた方に

適しています。

介護食の中でも食材の見た目や食感が比較的残っていることから

食欲が湧きやすいというメリットもあります。

状態に合わせて、「あら刻み食」「ごく刻み食」にすることもあります。

『ソフト食』

ソフト食は、煮込む、茹でるなどして食材をやわらかくした食事のことを言います。

よく煮込む、ムース状にして再形成するなどの調理方法があります。

歯のない人やかむ力が弱くなった人でも歯ぐきや舌で簡単に潰すことができるので

飲み込みやすいのが特徴です。

その他

主食に関してはお粥、軟飯、米飯から選ぶことができます。

また、誤嚥防止のために食事や水分にトロミをつけたり

心臓病、腎臓病、糖尿病など疾患がある方の食事制限にも対応しています。

食事は、身体に必要な栄養素を摂取することはもちろんですが

楽しみや生きがいにもつながります。

心身の健康を維持するためになくてはならないものなのです。

美味しく、食べやすく、そして充分な栄養が摂れるように

工夫していくことを心がけていきます🍽