介護付有料老人ホーム

ウエルハウス尼崎Ⅱ番館

施設へのお電話は

06-6489-1520

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2023年08月25日

【 関 西 洗 濯 王 選 手 権 ~ 特 訓 編 ~ 】

関西エリアのグループ施設合同でオンラインレクを開催し、交流を図っています。

6月にはじゃんけん王決定戦で、白熱した戦いを繰り広げました。

 

そして今日、このあと【洗濯王決定戦】が開催されます。

要するに、洗濯物たたみタイムトライアルです。

洗濯物の種類・枚数は統一し、その早さときれいさを競うんですって。

 

そろそろ会場の準備ができているかな、なんて野次馬しに行ってみると…

 

 

 

直前の特訓中❢

スタッフが横でタイム測ってますね。

 

 

 

靴下もキチンとかかと・つま先をきれいに重ねてたたんでますね❢

昨日より5秒、タイムが縮まったそうです♬

 

【第一回洗濯早畳王選手権】あと20分ほどで開幕です。

目指せチャンピオン❢

 

 

 

2023年08月19日

【 夏 の お た よ り 】

先日、入居者様宛てに郵便物が届きました。

「ご本人宛の郵便物はどうなるのか?」というお問い合わせ、実はちょくちょくありまして。

ご本人やご家族のご要望に沿って、ご本人にお渡しするものはご本人へ、ご家族への転送が必要なものはご家族へお送りさせて頂きます。

 

この時届いたのは、お孫様から入居者様へ宛てた暑中見舞いでした。

 

 

ちょうど、外出から戻られた入居者様にお渡しすると…。

涼し気な手描きの風鈴に健康を気遣うメッセージが添えられて、とても素敵な暑中見舞い。

 

 

少し疲れて帰ってこられた入居者様ですが、嬉しそうににっこり。

すっかり元気回復したようなピースサインにスタッフも思わず拍手❢

 

暑さを和らげてくれるような、爽やかな夏のおたよりでした。

 

 

 

 

2023年08月11日

【 日 本 の 夏 と い え ば 】

こんにちは。

立秋を過ぎて、暦の上では秋。

とは言え暑さはまだまだ夏真っ盛り。

ということで、玄関も夏の風物詩で飾ってみました。

 

  

 

【THE☆花火】

今年は、全国で花火大会が復活するということで、ウエルでもド派手に打ち上げてみました❢

今回の花火も、入居者様たちが協力して作ってくれました。

 

 

 

いろんな色のお花紙を使って、本物の花火に負けないぐらいカラフルな花火目指しました。

入居者様が作ってくれた花火を集めて、1枚に仕上げます。

 

 

これが、配置をどうするかでめっちゃ試行錯誤しましたが、いい感じに仕上がりました♬

 

 

やっぱ「日本の夏」といえば、「花火」がなきゃ❢

ですよね。

 

 

 

2023年07月30日

【 備 え あ れ ば 2 】

こんにちは。

先日の消防訓練に続いて、緊急時の対応の研修を開催しました。

 

 

 

またまた消防の方にご協力を仰ぎ、胸骨圧迫による心臓マッサージや、AEDの使い方について実際の手順に沿って訓練をしました。

また、食べ物をのどに詰まらせてしまった時の応急処置についても再確認。

 

 

 

背部叩打法や腹部突き上げ法を実演して頂き、どのくらいの強さでするのかということや、実施する際の注意点などを教わりました。

 

管理人は、前に救命講習を受けてから結構な年月経ってしまっていたので、細かい所をちょこちょこ忘れていることに気づきました。

いざというときに適切な対応ができるように、みんなできちんと学んでいきたいと思います。

 

 

 

2023年07月28日

【 備 え あ れ ば 】

先日、尼崎市消防署から4名お越しいただき、消防訓練を行いました。

 

 

 

初期消火訓練、通報訓練、避難訓練となり

夜間帯に4階のコンセントから出火したとの想定です。

 

 

 

自動通報装置は自動的に住所と施設名を自動音声で通報してくれます。

その後119番から火災電話に電話がかかり、

出火場所や建物内の収容者数等をお伝えしました。

こういう際に落ち着いて伝えることって難しいですね。

続いて、正面駐車場で水消火器を使った消火訓練を体験しました。

 

 

 

この経験を生かして、いざという場合に的確な初期消火ができるよう心掛けていきたいです。

 

「備えあれば憂いなし」

日頃からの準備が大切であることを実感した一日でした。

 

 

 

 

 

 

近隣施設のご紹介

介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム