介護付有料老人ホーム

グリーンライフ茨木若園

施設へのお電話は

0120-64-0717

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2024年05月15日

若園ばら公園 part3

こんにちは。今日はくもりですが、少し蒸し暑い気がします。

梅雨入りが近づいているのでしょうか。

珍しいバラがあったのでシェアさせてください。

杏という名前のバラです。

外国の名前のバラが多いですが、意外にも和名のバラもたくさんあるのですね。

色味や花びらの形など見応えがあっていつまでも見ていられます。(*^-^*)

 

2024年05月14日

お見送り。

昨日の朝、出勤すると一階の入居者様がご逝去されたことを知りビックリしました。

金曜日には普通にお食事も摂られ、リビングルームで他の入居者様とテレビを見て過ごされたりしていたのに…。

土日で体調を崩され回復しないままご逝去されたとのことでした。すぐに担当医の先生とご家族様が来られました。

急なことでご家族様も慌ただしくされていました。書類などの記入をされ、午後から葬儀社の方がお迎えに来られました。

N様の寝台がホームのドアを通り、葬儀社の車に乗せられご家族様と共に出発されました。

現場に最低限のスタッフだけが残り、集まれるスタッフが玄関に集まりN様の出発をお見送りしました。

車が見えなくなるまでお辞儀をしてお見送りしました。

N様は、前の施設を出ることになり当ホームに来られました。7年間、いつもいて当たり前のN様でしたので、心にぽっかり穴が開いたような気持ちです。

ご家族様に「ここにお願いして本当に良かった。」と言って頂けてうれしかったです。

先日、ばら公園で素敵なお写真も撮ったばかりだったなぁとカメラロールを見返していました。

N様、大変お疲れ様でした。ご冥福をお祈りいたします。

2024年05月13日

若園ばら公園 part2

こんにちは。今日はシトシト雨の月曜日となっております。

写真は、先週の晴れのときのものです。入口を入ってすぐのところのバラです。

サーモンピンクの縁取りに中が黄色という珍しい配色のバラがあり、とても目を引かれました。

ここ数日の中でお天気の良い日は、入居者様を順番にばら公園までお連れして写真撮影をさせていただいています。

次のはっぴーだよりでお写真をご家族様にお送りしますので、お楽しみにお待ちください。(*^-^*)

2024年05月10日

若園ばら公園

こんにちは。今朝は肌寒かったですね。午前11時の今は太陽が照り付けて初夏を感じるお天気となっています。

満開のバラをブログに載せたいと思い、郵便局からの帰りに若園ばら公園に行って来ました。

たくさんの人が同じようにカメラを片手にバラを見に来ていました。

にぎやかな声がすると思ったら、幼稚園か保育園の子どもたちが遠足に来ていました。(*^-^*)

園内に入るとバラのかぐわしい香りが押し寄せて来ました。なんとも言えない華やかな香り。(*´Д`)

若園ばら公園は、今が一番活気のあるときです。バラの美しさに感嘆する人の傍らでお手入れをしている人が何人かいました。

いつもお世話をありがとうございます。おかげで綺麗なバラを見ることが出来ます。

日曜日から雨の予報が出ているので、それまでに入居者様の素敵なお写真をたくさん撮れるように努めて参ります。

 

2024年05月09日

懐かしい思い出。

こんにちは。今日もまた風が強く肌寒い一日となっております。暖かくしてお過ごしください。

先程、パソコンの画像フォルダを整頓していたら、去年の秋に撮った写真がふと目に入りました。

枝豆の収穫を行ったときの写真だったのですが、一階のK様が枝豆を枝から摘み取ってくださっている写真でした。

あの日は西日がジリジリと照り付けて暑い日だったのです。でも、お喋りしながらワイワイと楽しく摘み取っていたのを記憶しています。

その時のブログに、「また来年も一緒に枝豆の収穫をしましょうね。」と私は書きました。願いを込めてそう書いたのです。

しかし、この春にK様は天寿を全うされ旅立って行かれました。あのときの枝豆が最後の収穫でした。

写真を見ながら、楽しかった記憶やお優しい方であったことなど色々と懐かしく思い出しました。

一番笑ったのはK様が娘さんからの差し入れのオロナミンCを飲んで「しびれる~。」とコメントされたことです。

ケアスタッフも事務の私も大笑いでした。その他もなにかと面白い発言があったりとお茶目なK様でした。

思い出してしんみりと寂しい気持ちもありますが、穏やかに最後まで過ごされ、愛されて旅立って行かれたK様のことを思うと

「本当によく頑張られましたね。ありがとうございました。」という感謝の気持ちが勝るのです。

写真の掲載に許可をいただいておりますので、K様の楽しかった思い出をシェアさせてください。

 

近隣施設のご紹介

住宅型有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム