介護付有料老人ホーム

グリーンライフ茨木若園

施設へのお電話は

0120-64-0717

9時00分~17時30分 (365日受付)

入居に関するお問い合わせ

0120-1165-14

2025年04月17日

リハビリ風景

本日は入居者様のリハビリの様子をお伝えしようと思います。

施設には、色々なところからリハビリの先生が来られています。

今日は、げんき鍼灸接骨院からお越しの新夕先生のリハビリの風景です。

一番手の入居者様は運動が主のリハビリをされています。まずは体調確認からスタートです。

ベッドに腰をかけて片足ずつ足を上げます。ベッドの横に立ち、手で柵を持ちながらスクワットや、つま先立ちもされます。

一つの運動毎に脈拍を確認し、休憩をはさみながら行っています。

最後は、廊下をしっかり歩いて終了です。

次の入居者様は日中車椅子でお過ごしの方です。

体調確認の後、下肢のマッサージ、関節の曲げ伸ばしや上肢の運動も行います。

膝関節に痛みがあるので、確認しながら丁寧にリハビリをされていました。

先生とのやり取りの中で時折見せられる笑顔がとても素敵です。

さて、リハビリの後はおやつの時間です。今日のおやつは何でしょう?

新夕先生今日もありがとうございました。

  • Post Thumbnail

2025年04月16日

初夏のお庭づくりへ

春の訪れを告げてくれたチューリップのお花も終わり、来年の春に向けて球根に栄養を蓄え中です。

と、いうわけで屋上の花壇は今少し寂しくなっておりますが、ネモフィラとパンジーが風に揺れています。

施設周囲の花壇は、つつじの濃いピンクが鮮やかですね。春から初夏に向けて季節の移り変わりを感じます。

そろそろ初夏から夏に向けて花壇を彩ってくれるお花を探しに行こうと思っています。

どんなお庭が出来るか楽しみです。

  • Post Thumbnail

2025年04月14日

アルバムを整理中です

施設が開所して20年。施設のアルバムにはたくさんの思い出が詰まっています。

撮り溜めた写真の整理を始めたのですが…あまりの多さに、まだまだ終わりが見えてきません。

入居者様の素敵な笑顔、大切な瞬間を少しでもたくさん残そうと一生懸命なスタッフの姿が浮かんできます。

施設の歩みと、入居者様達の思い出、支えてくださった大勢の方々との記憶をこれからも大切に残しておきます。

 

  • Post Thumbnail

2025年04月13日

大阪万博開幕

本日、大阪万博2025が開幕しました。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」

人々が自らの可能性を最大限に発揮できる持続可能な社会を築くことを目指しています。

1970年の万博から55年、かつての大阪万博を経験した方の目にはどのように映るのでしょうか。

あいにくの雨模様ですが、入居者様はリビングのテレビから開幕を見守っていました。

北摂エリアの私達にとって一番の楽しみと言えるブルーインパルスの飛行は中止となり残念でした。

テスト飛行では、施設上空を飛行する機体を眺めて、本番を心待ちにしていました。

いつか青空をカッコ良く飛行するブルーインパルスを見たいですね。

 

  • Post Thumbnail

2025年04月11日

お散歩

昨日の雷雨は公園の桜の花びらを散らしてしまったようです。お散歩にバラ公園に出掛けたのですが、少し寂しい桜の木でした。

変わりに、パンジーの黄色が鮮やかです。車椅子のお二人を連れてのんびり歩きました。

お写真が苦手な入居者様は、”美人に撮るからね”と声掛けをさせて頂くととても良い笑顔を見せてくれました。

バラ公園の薔薇はまだまだですが、また見頃になりましたらご案内させていただきますね。

  • Post Thumbnail

近隣施設のご紹介

住宅型有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム
介護付有料老人ホーム