ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今日は祝日で入居者様ものんびりと過ごされている方が
多く、施設全体がリラックスモードと言っていい位
静かな1日でした。
さて、みなさんは「文化の日」って何の日かご存じですか?
職員に聞いてみると「う~ん、何だろう。考えたことなかった。」
なんて頭の上に?マークがいっぱい状態でした。
そこで、年の功と思い入居者様に聞いてみることに
そしたら・・・
職員と同様に・・・?マークがいっぱい状態
明確に答えられる方もいないいんです。(´;ω;`)ウゥゥ
そこでググってみました。
文化の日には「自由と平和を愛し、文化をすすめる」という意味があるようです。
1946年の11月3日に日本国憲法が公布されたことを受けて、1948年制定の祝日法に
より文化の日が定められました。
日本国憲法は平和と文化を重視して作られていることから、その意向を最大限受け
取る形で「文化の日」という祝日が生まれたとされています。
もともと11月3日は明治天皇の誕生日であり、明治時代には国民の祝日の一つである
「天長節」として広く親しまれていたようです。
チョッと難しい(´;ω;`)
簡単に言うと・・・
文化の日っていうのは、みんなが毎日安全で楽しく、自由に暮らせることを大切に
する日みたいです。